人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたしの庭 2012年6月
わたしの庭 2012年6月_f0203920_2142256.jpg
<南庭正面 庭、モトイ、野原。クローバーと野芝を刈払機で虎刈りに。。。>

今年、庭が熱い。何故かって言うと、今までの経験を踏まえて色んな事に気付いたから。
そう、それは、全部やりなおそうっていう決心がついたこと。
小さな雑木林を作りたいと思ってたくさん木を植え始めたのが4年前。
家の設計に取り掛かっていた6年前、家そっちのけで庭本を読み漁り、得た知識を総動員し、
引っ越した翌日から庭に取りかかるという執着心を見せたものの、
御牧原の予想以上の粘土質な土と、強風、脅威の-20度などを体験し、匙を投げたこの数年。
私、本当によくわかりました。庭作りは土作りなんだと。
書いてあるのを読んでわかったつもりだったけど、全くわかってなかったです、ハイ。
わたしの庭 2012年6月_f0203920_21483177.jpg
<南庭道路側にシンボルツリーとして植えたはずの欅、未だシンボルと言えず。全くでかくならず。>

色んな事を考えて、今年自分の庭を徘徊して出た結論は「リセット」でした。
変形してしまった木を一旦抜き、移動させ、新たに庭のレイアウトを組み直すことにしたのです。
そして、意識も変えました。自然に自然にとなるべく手をかけずやろうとしたことも、
毎日10分でも少しでも庭に出て、やることにしました。手を入れられるだけ入れてみることしたのです。
まず南庭は雑木林から一旦離れます。乾燥に耐えうる植物に積極的に植え替え、
自分らしい、そして御牧原の風土にあった庭に作り替えることにします。
まず土壌改良、最初にやるべきだったのですが、今更と思わずやってみます。
とりあえず夏の乾燥に備えて大量のバークチップを敷き詰める予定です。
(バークチップを買うという発想も新しい変化です。
今までは自給しか考えず肥料等を買うと言う意識は皆無でした。)

グランドカバーは基本クローバーでいきます。4年間雑草の動向を見て考えた結果、
マメ科のクローバーの根はかなり優秀なことに気づきました。積極的にクローバーを移植させてきた
場所の土は、クローバーの根によってかなり耕されフカフカしてきています。
反対に野芝やイネ科の雑草が蔓延った場所は、土が硬化して発達が見られません。
これから残したい雑草をできるだけ残し、それ以外を徹底的に抜いて
クローバー優位の状態に持ってきたいと思います。

グランドカバーを買ってきて植える気は全くありません。
だって私の庭の師匠がいいこと言ってましたよ。
「グランドカバーは雑草でいい」って。柳生博が言ってました。←心の師匠。

それから今年中に大きなコンポストを作りたいなー。
現状の木のコンポストではこの庭の面積に撒ける腐葉土を作ることができません。
来年から自前の肥料だけでいけるように対策を考えてます。あっ今はほぼ無肥料(笑)
わたしの庭 2012年6月_f0203920_21551298.jpg
<新しい北側の庭 こちらはほぼ順調。>
わたしの庭 2012年6月_f0203920_10243968.jpg
去年の11月の様子

反対の北側の庭です。こちらは店の入り口部分なのでお客様にはお馴染です。
こちらは母屋の陰になり、ちょうど厳しい日差しから逃げられるため、
ある程度の湿潤さを保つことができています。一番作りたかった日陰の庭を作ろうとしてきたので、
環境も合い、まぁまぁの成長具合です。花はほとんどありません。南庭と一緒です。
実はわたし、花に全く興味がありません。木を買う時も花が白で小さくてなるべく目立たないのを
探してきました。笑。ですが、そんな意識も少しづつ変化の予兆を見せてます。
お店に花が活けてあることに意味がある気がしています。
毎週違う花が活けてある、小さな変化が訪れる方の喜びになります。
花を飾るという習慣も、毎朝、水を変えるという仕事も大事です。
だから、最近は花の種を撒いたり、植えたりよくしています。咲いて店に飾るのが楽しみです。

お客様はよく見ています。こないだカラッカラに乾いたまま放置しておいた植木鉢の
土を入れ替え、種をまいておいたら、常連様に口々に「何。蒔いたの?」と聞かれました。
「レタスです。」と言ったらずっこけてましたけど。笑。
だってお店の入り口のオサレーな鉢にレタスニョキニョキしてきたら面白いですよ。
それで、いい感じになっちゃったら、食べちゃいましたって言うのが楽しみです。
わたしの庭 2012年6月_f0203920_22154816.jpg
<雨上がりのギボウシが一番美しい。4年目のギボウシは大株に育ってきた>

実は、こちらの北庭、只今大改装工事中です。写真の杭は店舗改装の準備しているところです。
店舗に古い木製建具を使ったのですが、皆さん、ご存じの通り、床上浸水を頻繁にやっております
木製建具の隙間から風と共に叩きつける雨が入り込んでしまうため、
この通路側に大きな屋根を付け、廂の出たデッキに作り替える予定です。
7月中に工事は終了させる予定ですが、皆さん、楽しみにしていてください。
ここでいつかゆっくりお茶飲めるようにしますね。
だから、庭も綺麗にまた作り直しますよ。
わたしの庭 2012年6月_f0203920_22232758.jpg
こちらもギボウシ。私、ギボウシが一番好きです。緑の大きな葉を広げているこの時期が一番好き。
わたしの庭 2012年6月_f0203920_10113615.jpg
<そしてこちら西庭。こちらもシェードガーデン狙い>

北側から南庭に抜ける為の西側の通路です。こちらも山野草などを主体に植えてきました。
ですが、こちらも私の中で大きな変化が今年起こりました。

庭を作るにあたって、私に徹底的に欠如していたのは「人に見せる」という考え方でした。
自分がどんな庭で過ごしたいか、自宅から見える景色はどうか、自分が庭で過ごす時には
どうしたいか、今までそればっかり考えて、外からの見た目に全く気を配ることはありませんでした。

例えば、毎朝、ウチの前を散歩する人、お店に来るお客様が道路側から投げかける視線に
注意を払うことができなかったんですね。人から良く見られたいというのとはちょっと違って、
通りかかった人がちょっと嬉しくなるような、楽しくなるような、今年もここの○○が咲いたなど、
自分の家の庭を誰かがちょっと楽しみにしている、そんなことをやりたくなりました。
わたしの庭 2012年6月_f0203920_10121991.jpg
<西側を道路側からみる。石積みを始めました。>

で、バラとか植えちゃったんですよね、今年。花嫌いとか言いながら、バラ植えたった。笑。
バラ植えてやった。バラ好きなんだろ?みたいな感じ。笑。ウソです。私が楽しみにしてます。
多分育たないと思うんですけどね、今のところ順調です。
3年くらいしたらこのフェンスからこうドワァッ~とバサッァーっとかぶさる感じになってくるはず
なんですが、多分ならないと思います。笑。庭に関しては思い通りになったことないですもん。
ちょっと気をつけながら動向を見ていきたいと思います。
ただ、自分の中でちょっとプラス思考で思ってるのは、この近くの山でこのバラが野生化して
よく咲いてるのを見かけたんです。だから、もしかして、もしかすると!?みたいな期待感はあります。
わたしの庭 2012年6月_f0203920_10171517.jpg
<南庭を道路側から見る。>

このコニファーは風を一身に受けてきたエライ目に合っている子たちです。
殆ど大きくならず、むしろ毎年枯れる度に刈り込まれて小さくなってるような気がします。。
でも何となくコニファーの気持ち分かってきたんですよね、私。
俺ら、こんなに風受けてるのに、何で肥料くれねぇんだよって、言ってます。
このコニファーの株元にイネ科の雑草が蔓延っています。ちょうど泥が流れ落ちなくてよいなぁと
思ってたんですが、コニファーには苦しかったようです。
今年は雑草を全部抜いて、土が崩れないように石を積んでからバークを大量に敷き詰めて
優しくして上げたいと思います。おまえら、今までよくがんばった!
わたしの庭 2012年6月_f0203920_10275177.jpg
<そして北側只今工事始まりました。>

庭は季節によって様々な変化を繰り返し、同じ状態の日が一度としてありません。
芽が出て膨らんで花が咲いて枯れて散る。1年を通して、また年を重ねるごとに株が大きくなったり、
いつの間にかなくなってしまったり、その植物の変化に飽きることがありません。
今は素人のどうしようもない、お見せできるようなものでもありませんが、
パン屋を始めた当初の夢を完遂させるため(←いつか具体的になったら話したいです、10年位後かな)
今は気候風土を観察してよりよい庭作りを試行錯誤したいと思います。
by wazawazapan | 2012-06-25 10:33 | パン屋の休日


<< もうひとつちょうだい 今日の店、いつもどおり。 >>